直線上に配置





名言・名句集

本を読んでいて見つけた気になる名言・名句を集めてみました。

           ★人生における成功★ 
 Where there is a will, there is a way. (意志あるところに道はあり) (ことわざ)

 人生を豊かにする英語の名言―「知恵」と「勇気」と「癒し」がいっぱい
 100パーセントの力を出すほんの一握りの者が、頂点に立つ。 (アンドリュー・カーネギー)

 カーネギー自伝 (中公文庫BIBLIO)
 アンドリュー・カーネギーのビリオネア養成講座(CD付)
 これはどうしようもないことだと思ったことも、一眠りしたからみるとさしたることはないことに気づくものである。 (コリン・パウエル)

 マイ・アメリカン・ジャーニー―コリン・パウエル自伝
 不自由を常と思えば不足なし。心に望みおこらば困窮したる時を思い出すべし。 (徳川家康) 

 定本 徳川家康
 心は天国を作り出すことも、地獄を作り出すこともできる。 (イギリスの詩人 ミルトン) 

 人生を豊かにする英語の名言―「知恵」と「勇気」と「癒し」がいっぱい
 国家の再建と復興に懸命に取り組んでおられるイラク国民の方々に、夢と希望を持っていただけるよう、各国と協力しながら、日本人らしく誠実に心を込めて、また、武士道の国の自衛官らしく規律正しく正々堂々と、与えられた任務の遂行に全力を尽くしたいと考えております。 (番匠一等陸佐(第1次イラク復興支援群長))

 武士道の国から来た自衛隊―イラク人道復興支援の真実
 どんな大あらしの日でも、時間はたつ。 (シェイクスピア(マクベス)) 

 新訳 マクベス (角川文庫)

 時間が万物の中で最も貴重なものであるとすれば、時間の浪費こそ最大の浪費である。失われた時間は決して再び戻らない。そして、我々が十分な時間と言っているものは、実はきわめて短い。我々は睡眠によって不必要にどれだけ多くの時間を浪費しているだろう。しかもその際、我々は眠れる狐が決して鳥を捕らえないこと、人がいったん墓に入ればいくらでも長く眠られることを考えようとしない。 (ベンジャミン・フランクリン) 

 フランクリン自伝 (岩波文庫)
 人生を幸せへと導く13の習慣  

 人格は美しい弁舌によってではなく、労働とおのれの業績によって形成される。 (アルバート・アインシュタイン) 

 アインシュタインにきいてみよう 勇気をくれる150の言葉
 もともと地上に道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ。 (魯迅) 

 魯迅の言葉
 決断とは、目的を見失わない決心の維持に他ならない。 (ドワイト・アイゼンハワー) 

 リーダーになる[増補改訂版]
 リーダーの資質とは、(中略)「志を」持っているということである。志とは夢、ビジョン、あるいは理想と言い換えてもいいだろう。国家でも、企業でも、あるいは家庭であっても同じことだが、人間集団を率いているリーダーに求められるのは、「自分がトップに立つことで、どのような社会を作りたいのか」というビジョンを持つことである。逆に言えば、志やビジョンを持っていない人間はリーダーになる資格はない。(小沢一郎) 

 小沢主義 志を持て、日本人 (集英社文庫)
 準備とチャンスが出会うと、幸運という子供が生まれる。 (アンソニー・ロビンス)

 あなたの「最高」をひきだす方法 こころの習慣365日 (PHP文庫)
 人が後世に残るやうな立派な仕事をする場合、神様は決して世間的な幸福や順境をその人に与へないのである  (頴原退蔵 『芭蕉講話』)
 
 
 
 

           ★経営の名言★ 
 成せばなる、成さねばならぬ、何事も。成らぬは人のなさぬなりけり (上杉鷹山)

 上杉鷹山の経営学―危機を乗り切るリーダーの条件 (PHP文庫)
 組織をして成果を上げさせるための道具、機能、機関がマネジメントである。 (ピーター・ドラッカー) 

 マネジメント[エッセンシャル版] - 基本と原則
 組織には価値観がある。そこに働く者にも価値観がある。組織において成果を上げるためには、働く者の価値観が組織の価値観になじむものでなければならない。同じである必要はない。だが、共存しえなければならない。 (ピーター・ドラッカー) 

 ドラッカー 365の金言

 企業の目的についての妥当な定義は一つしかない。それは「顧客を創造する」ことである。企業は、その目的が顧客を創造することであるがゆえに、2つの、いや、2つだけの基本的な職能をもっている。それはマーケティング(市場開発)とイノベーション(革新)である。 (ピーター・ドラッカー) 

 ネクスト・ソサエティ ― 歴史が見たことのない未来がはじまる

 自分の自由になる時間の量を考えて、重要な仕事については、締切日を自ら設定していかなければならない。 (ピーター・ドラッカー) 

 プロフェッショナルの原点
 何事かを成し遂げられるのは、強みによってである。弱みによって何かを行うことはできない。もちろん、できないことによって何かを行うことなど、とうていできない。 (ピーター・ドラッカー) 

 明日を支配するもの―21世紀のマネジメント革命
 時間は希少な資源である。時間が管理できなければ、ほかの何事も管理できない。(ピーター・ドラッカー)

 ドラッカー 時代を超える言葉―洞察力を鍛える160の英知
 
 
 

           ★古典・中国古典・偉人の言葉★ 
 聖書も大自然も神の意思に基づいている。聖書は精霊が述べたもうた言葉であり、大自然は神の命令により精密に構成されたものである。神は聖書の尊い言葉だけではなく、それ以上に創造物である大自然の動きそのものの中にも姿を現しておられる。 (ガリレオ・ガリレイ)

 ガリレオ・ガリレイ―地動説をとなえ、宗教裁判で迫害されながらも、真理を追究しつづけた偉大な科学者 (伝記 世界を変えた人々)
 ガリレオ・ガリレイ―宗教と科学のはざまで (オックスフォード科学の肖像)
 太陽や惑星、彗星の壮麗な体系は、全知全能の深慮と支配によらなければ成り立ちようがない。また他の惑星体系の中心である恒星も、太陽と同じ本性を持ち、互いに光を送り交わしているが、それぞれの重力によって落下することのないように、「唯一者」が限りなく遠くに配置したもうた。 (アイザック・ニュートン)

 アイザック・ニュートン―すべてを変えた科学者 (ビジュアル版伝記シリーズ)
 備えを以って時を待ち、時を以って事を興す。 (管子) 

 管子 (中国の思想)
 呑舟の魚は枝流に游がず。 (列子)

 老子・列子―中国の思想 (徳間文庫)
 寛にして畏れられ、厳にして愛せらる。 (宗名臣言行録) 

 宋名臣言行録―中国古典百言百話 (12) (PHP文庫)
 士は以って弘毅ならざるべからず (論語)

 高校生が感動した「論語」 (祥伝社新書)
 人生意気に感ず、功名誰かまた論ぜん (唐詩)

 唐詩選 ビギナーズ・クラシックス 中国の古典 (角川ソフィア文庫―ビギナーズ・クラシックス中国の古典)
 人はすべからく事上に在って磨くべし。 (伝習録) 

 伝習録―「陽明学」の真髄 (タチバナ教養文庫)
 他策なかりしを信ぜんと欲す。 (陸奥宗光)

 明治の外交力―陸奥宗光の『蹇蹇録』に学ぶ
 伏すこと久しきは、飛ぶこと必ず高し (菜根譚) 

 菜根譚―中国の処世訓 (中公新書)
 他山の石、以って玉を攻(みが)くべし。 (詩経) 

 詩経―中国の古代歌謡 (中公新書 (220))
 徳は孤ならず、必ず隣あり。 (論語)

 高校生が感動した「論語」 (祥伝社新書)
 而今、過去を振り返らず、未来を夢みず、ただひたすら「今」に生きよ。 (道元「正法眼蔵」) 

 正法眼蔵随聞記 (ちくま学芸文庫)
 私は自分が何も知らないことを知っている。 (ソクラテス) 

 ソクラテスの弁明・クリトン (岩波文庫)
 命もいらず、名もいらず、官位も金もいらぬ人は、始末に困るものだ。だが、この始末に困る人でなければ、艱難をともにして国家の大業をなすことはできない。(現代語訳) (西郷南州(隆盛)) 

 話し言葉で読める「西郷南洲翁遺訓」 無事は有事のごとく、有事は無事のごとく (PHP文庫)
 分別過ぐれば大事の合戦は成し難し (黒田如水) 

 黒田官兵衛―秀吉も一目おいた天下人の器 (PHP文庫)
 史伝 黒田如水 (学研M文庫)
 
 
 
           ★和歌・俳句★ 
 降り積もる 深雪(みゆき)に耐えて 色変えぬ 松ぞ雄々しき 人もかくあれ (昭和天皇)

 畏るべき昭和天皇 (新潮文庫)
 昭和天皇独白録 (文春文庫)
 ゴーマニズム宣言SPECIAL 昭和天皇論
 鯉一念 沈みたるまま 動かざる (中曽根康弘 元首相) 

 自省録
 わたしがリーダーシップについて語るなら
 四方の海 みなはらからと 思ふ世に など波風の 立ちさわぐらん (明治天皇)

 明治天皇を語る (新潮新書)
 
 
 
 











自己啓発トップページへ









HOME




直線上に配置
inserted by FC2 system